憧れの配当金生活まであと「2142日」
金の価格がまた、とんでもない事になってきましたね。
4連休がありましたので、4日分の値上がり金額でしょうけど、
それでも4日で229円の上昇とは凄まじいですよね。
金だけじゃなくて、プラチナや銀の価格も上昇しているということは、相対的に円の価格が下落してるってことなんだろうね。
もう、お金がすべての時代じゃなくなるってことだろうね。
注意ポイント
※配当金生活までの日数は公開日を基準としております。随時更新をしておりますが更新時を基準とはしておりません。
お金はいくらあったらいいのか?
金の勢い。もう止まる気配が無いですね。
まさか!7,000円。とか思っていましたけど、もうそんな状況じゃなくなりそうですね(汗)。
こうなったら、これからは本当にお金の真価が問われそうですけど、
お金ってもちろん全く無いと困りますけど、もうそれほど必要じゃないんじゃないの?と薄々気付いてる人もいるんだろうね。
私も先日豪邸を巡る動画を観ましたけど、たしかにカッコいいとは思いますけど、自分がそこに住むイメージはまったく沸きませんでしたね。
天井の高い家はエアコンの効きが悪いだろうなとか、一人の時さみしいだろうなとか、防犯対策大変だろうなとかネガティブな想像しか浮かんできませんでしたね。
じゃぁ、どんな家がいいのか?ってことですけど、大きさも、設備も自分の居心地のいい大きさってのがあるんだと思いますね。
車もランボルギーニとか要らないよね(あんな車、日本でどうやって乗るのさ 苦笑)
お金も一緒で、自分の居心地の良い場所を探すことが大事なんじゃないかなとか思いますね。
それが人によって、10億円だったり、1億円だったり、ミニマリストだったら1000万円だったりするんだろうなと思いますけど。
私の場合はいくらなんだろうか?
10億円も使えないような気がするけどな・・・。
たまに家族で美味しいものが食べられれば、それでいいような気もしますね(笑)。



注意ポイント