2199日後に私は憧れの配当金生活に入ります。
今日から大阪府の学校も再開いたしますね。当分は分散登校みたいな形になるようですけど、少しずつアフターコロナに近づいてきているんだなと実感いたします。私の大好きなカラオケ屋さんも今日から再開いたしますし、ようやく少しずつ通常生活に戻ってきましたね。楽しみです。
注意ポイント
※配当金生活までの日数は公開日を基準としております。随時更新をしておりますが更新時を基準とはしておりません。
2020年5月度 月次報告
今月のポイント
- みらきゅるのPF 718万円 (先月比+4.97%)
- 日経225 21877.89 (先月比+8.34%)
- TOPIX 1563.67 (先月比+6.80%)
- 緊急事態宣言が解除
- イオンモール・百貨店などのショッピングモールに賑わいが戻る

みらきゅる
緊急事態宣言が徐々に解除に向かっていくなか、日経平均など株価が急騰。
2020年5月末時点での純資産額
資産額
14,478万円 (前月比 +34万円)
詳細
- 不動産 13,760万円 (前月比 ±0)
- 株式 718万円 (前月比 +34万円)
負債額
7,375万円 (前月比 -31万円)
純資産額
7,103万円 (前月比 +65万円)
注意ポイント
上記以外にも現預金や金・プラチナなどの貴金属・現在私が役員を勤めている会社の株式など資産として計上できそうなものも保有しております。
緊急事態宣言の延長というネガティブな状況から始まった5月でしたけど、終わってみたら堅調な1ヶ月になったみたいですね。

たかこさん

みらきゅる
そうですね。先月に引き続き今月も株式のほうは大幅高にて着地いたしましたね。
負債額も順調に減ってきていますしね。不動産のほうも家賃の減額とかは無かったんですか。

たかこさん

みらきゅる
おかげさまで今のところ不動産も順調でして、家賃を2ヶ月分前払いしてくださる入居者さんもいるくらいなんですよね。私の場合は住居用ですし、ファミリー物件なので利回りはそこそこ低いですけど安定はしていますよね。

みらきゅる
それと5月は固都税などの支払いが重なったんですけど、自粛生活をしていたこともあってか思っていたほど支出が増えなかったんですよね。だから今月か来月くらいにはちょっと自宅のリフォームでもしてみようかな?とか思っていますよ。

みらきゅる
まだまだコロナ騒動が終わった訳ではありませんし、今後株式市場もネガティブな発表が散見されるでしょうから今後も油断をせずにしっかりと頑張っていきたいですね。

みらきゅる
ランキングに参加中です。 押してケロ。
にほんブログ村

ありがとうございます。わたしも押してね。

たかこさん
注意ポイント
上記はへたっぴ投資家である、私(みらきゅる)の妄想・思い込みである可能性が極めて高いですので、読者の皆さんはくれぐれも鵜呑みにしないようにお願いいたします。(根本的な間違いもあるかもしれませんがご容赦のほどお願いいたします。)そして必ず投資は自己責任にてお願いいたします。