2171日後に私は憧れの配当金生活に入ります。
コロナ第2波で揺れた6月度もついに終了しましたね。
これで2020年も半分が過ぎた訳でして、今年半年の振り返りとしては激動(撃沈?)の上半期だったんじゃないでしょうか。
そして今日から下半期が始まるわけなんですけど、7月からはレジ袋の有料化や、あまり騒がれていませんけどキャッシュレス還元も終了いたしますね。
コロナ禍での政府のバラマキや7月からの出費増を考えると、今後はインフレがますます加速しそうな気がしますね。
注意ポイント
※配当金生活までの日数は公開日を基準としております。随時更新をしておりますが更新時を基準とはしておりません。
2020年6月度 月次報告
今月のポイント
- みらきゅるのPF 676万円 (先月比 -5.8%)
- 日経225 22288.14 (先月比 +1.8%)
- TOPIX 1558.77 (先月比 -0.3%)
- コロナ第2波懸念勃発。東京を中心に感染者増。
- レジ袋の有料化が7月よりスタート。
- キャッシュレス還元が6月末で終了。

みらきゅる
ショッピングモールなどの商業施設は家族連れで大賑わいとなってきてますね。その割にはイオンモールや各百貨店などの株価は冴えない状況が続いております。ということは、今のうちに仕込んでおけば将来良い事が起きるかもしれませんね。( 知らんけど(笑)。)
2020年5月末時点での純資産額
資産額
14,436万円 (前月比 -42万円)
詳細
- 不動産 13,760万円 (前月比 ±0)
- 株式 676万円 (前月比 -42万円)
負債額
7,335万円 (前月比 -40万円)
純資産額
7,101万円 (前月比 -2万円)
注意ポイント
上記以外にも現預金や金・プラチナなどの貴金属・現在私が役員を勤めている会社の株式など資産として計上できそうなものも保有しております。
みらきゅるさん、こんにちは。昨日で2020年も上半期が終わっちゃいましたね。

たかこさん

みらきゅる
そうですね。今月は日経平均やTOPIXがそこそこ堅調な割には私のPFが壊滅状態でして、心の状態を維持するのが大変でしたよ。

みらきゅる
不思議なものでして、自分のPFが壊滅状態でも日経平均やTOPIXも一緒に壊滅状態であれば、精神状態はある程度安定してたんですけどね。今年の2月とか3月とかそうでしたよね。

みらきゅる
でも今月のように、日経平均やTOPIXが堅調な時に、自分のPFが壊滅的になると精神状態が不安定になるのはとっても面白い現象ですね。実際、他の指標なんて自分には関係ないんですけどね。他の人もそんなもんなんでしょうかね。

たかこさん
実際に日経平均やTOPIXって自分とはまったく関係ないんでしょうかね。実はどっかで自分に関係してたりはしないんでしょうかね。

たかこさん

みらきゅる
それは私にもわかりませんね。以前なにかの本で、「世界の冨は均一で、常にその冨の奪い合いなんだ」って書いていましたね。ということは他の株が上がっているということは、私のPFは額面以上に下がっているということになりますよね。実際はどうなのかはわかりませんけどね。
難しそうな話ですね。冨の奪い合いって言葉がなんだか穏やかではないですけどね(笑)。

たかこさん
難しい話になってきちゃったので話を戻しましょう。今月は珍しく純資産も減少しているんですね。

たかこさん

みらきゅる
そうですね。6月は配当金が12万円ほど有りまして、それを再投資してもなお前月比でマイナスってことになっていますんで(涙)。

みらきゅる
実際は非公開の現預金が増えておりますので、純資産は減少していないんですけど、こちらも自粛疲れなのか少し出費が増えてしまいましたね(^^;)

みらきゅる
それと、6月で一つ借り入れを完済いたしましたので、7月からは投資に回せる資金が増える予定です。

みらきゅる
これからも心の状態を穏やかに維持しつつ、楽しく投資生活をしていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたしますね。クリックも忘れずにお願いしますね。

みらきゅる

たかこさん
注意ポイント
上記はへたっぴ投資家である、私(みらきゅる)の妄想・思い込みである可能性が極めて高いですので、読者の皆さんはくれぐれも鵜呑みにしないようにお願いいたします。(根本的な間違いもあるかもしれませんがご容赦のほどお願いいたします。)そして必ず投資は自己責任にてお願いいたします。