憧れの配当金生活まであと「2160日」
PVが伸びませんけどね、今日も懲りずに株主優待券の使用レビューから始めます!
今日の株主優待券(カード)の使用は、【3543】コメダHD でございます。
株主優待券(カード)を使ってサンドイッチとアイスコーヒーをいただきました。
合計で1,090円。
1,000円の優待と現金90円です。
アイスコーヒーが430円とそこそこのお値段ですよね。
コンビニのコーヒーが110円なので、味の違いがわからない私にとっては驚き以外ないですよね。
私は今はもう【3543】コメダHD を売っちゃいましたので持っていませんけど、また機会があれば購入したいと思います。
注意ポイント
※配当金生活までの日数は公開日を基準としております。随時更新をしておりますが更新時を基準とはしておりません。
「VISAギフトカード」の使い勝手
さて今回は以前【3673】ブロードリーフ の株主優待でいただいた「VISAギフトカード 20,000円分」を使い切りましたので、使い勝手などをご報告したいと思います。
まずは使い勝手ですけどね、クレジットカードを使ったことのある人なら問題なく使えると思いますね。
使い方はクレジットカードとまったく同じです。
一つ注意しなければいけないとすれば、カード残高をある程度把握しておく必要があるということですかね。
残高以内であればまったく問題はありません。
残高を超えてしまった場合はどうなるのかは、お店によって対応が違うようです。
私はすべて残高以内での使用でしたので、体験いたしませんでしたけど。
残高を確認する方法は、カードの裏にあるQRコードを携帯で読み取れば確認できます。
これはもの凄く便利でしたね。
とは言え、20,000円の残高をきれいに使い切るというのは至難の業ですよね。
そこで登場するのが、
以前もご紹介した「Amazonのギフトカード」に換えてしますという方法です。
コチラです。
-
-
【3673】ブロードリーフの株主優待品「Visaギフトカード」のご紹介
2243日後に私は憧れの配当金生活に入ります。 今回は「みらきゅるの株主優待シリーズ」の第一弾でございます。株主優待シリーズの一発目は、私が昨年まで優待MAXの2000株を保有しており、 ...
続きを見る
では、どうするのか。
Amazonのサイトで確認すると、
ん?
なんだか悪い評価が多いので気になるところではありますけどね。
悪評の内容は、「メールで届いたカードが使えない」「残高が盗まれた」などなど。
んー怖い。
ということで、いざ実行!
Amazonサイトにて購入後、5分くらいですかね。
こんなメールが届きました。
840円残高全額分の購入です(1円単位で購入できます)。
そしてメールにしたがっていくと・・・
問題なくAmazonに反映されていましたね。
まぁその後、Amazonサイトで何に使ったのかは、まったく覚えていませんけどね(笑)。
今回「VISAギフトカード」を使用してみた総論はですね。
「ほぼ現金と同じ」ですね。
ということで、今年も【3673】ブロードリーフ の優待を楽しみに取得したいと思います。
クレジットカードを使ったことある人も、俺は現金派なんだよ!っていうキミも、ランキングボタンはポチってね!



注意ポイント