2239日後に私は憧れの配当金生活に入ります。
コロナ騒動早く収まれ、収まれ、収まれ・・・・。と呪文のように毎日唱えているみらきゅるでございます。さて気を取り直して、今日も「みらきゅるの保有株シリーズ」を続けたいと思いますね。今回はコロナウイルス騒動で4月18日から、全国のイオンモール142施設の専門店と、都市型ショッピングセンター「オーパ」「ビブレ」「フォーラス」22店舗を臨時休業している【8905】イオンモール を記事にしたいと思いますね。
注意ポイント
※配当金生活までの日数は公開日を基準としております。随時更新をしておりますが更新時を基準とはしておりません。
【8905】イオンモール の株価推移と主要指標

引用先:ヤフーファイナンス
上記が【8905】イオンモール の10年間の株価チャートです。コロナショックをまともに喰らっております(笑)。
そして現在の株価および主要指標は以下のようになっております。
主要指標
- 株価 1,267円 (4月20日現在)
- PER 11.30
- PBR 0.73
- 年間予想配当 40円
- 年間予想配当利回り 3.15%
- 株主優待 イオンギフトカードまたはカタログギフト 100株以上で3,000円相当 500株以上で5,000円相当 1,000株以上で10,000円相当 (2月末) ※1,000株以上の株主には長期特典あり
みらきゅる保有情報
- 購入単価 1,267円
- 保有株数 100株
【8905】イオンモール のみらきゅるコメント

みらきゅる
現在の株価が私の購入単価と一緒ですね(笑)。この会社は以前からずっといい会社だなと思って見ていたんですけど、株価が2,000円ほどで推移していて、私の基準では総合利回りが少し物足りなかったんですね。そしたら最近コロナショックで下がってきたので、今回初めて購入できたんで結果的には良かったですね。
イオンモールにとっては今回のコロナショックは大打撃ですよね。

たかこさん

みらきゅる
そうですね。今回は経済が完全に止まっちゃいましたので、ほとんどの業種に影響があると思うんですよね。ただここは不動産業ですので、どこまで影響があるのかは私には想像もできませんね。今回はショッピングモール自体を閉めちゃってますんで、テナントさんからテナント料を満額もらえるのかどうかは怪しいところではございますけどね。(テナント賃金減免についてというニュースがHP上に出ています。)
でも、やっぱり株価は大きく下げていますね。

たかこさん

みらきゅる
今の株価水準は、2016年とリーマンショック以来となりますね。直前の2020年2月期の決算では3,241億円の営業収益があり、607億円の営業利益を上げられてます。ここ5年間でもずっと増収増益企業なんですね。このような企業が売り込まれるんですから、今回のコロナショックの影響がいかに大きいかがうかがえますよね。

みらきゅる
今後、このコロナウイルスによる騒動がどのような方向に進んで、ここの株価がどうなるのかは私には全くわかりませんけど、もしこの先大きく株価が下がるようなことがあれば、株主優待を併せた総合利回りも5.5%ほどありますし、家族口座であと1つ優待銘柄として購入してみてもいいかなと思っております。

みらきゅる
ランキングに参加中です。 押してケロ。
にほんブログ村

ありがとうございます。わたしも押してね。

たかこさん
注意ポイント
上記はへたっぴ投資家である、私(みらきゅる)の妄想・思い込みである可能性が極めて高いですので、読者の皆さんはくれぐれも鵜呑みにしないようにお願いいたします。(根本的な間違いもあるかもしれませんがご容赦のほどお願いいたします。)そして必ず投資は自己責任にてお願いいたします。